ヨガマットの上に敷くことでポーズのキープ力アップや、衛生面を向上させてくれるヨガラグ。私の通っているLAVAでもほとんどの方が利用されています。
実際のところ、ヨガラグって必要なの?というところから、代用品やおすすめのヨガラグをご紹介します。
Contents
ヨガラグとは?
ヨガラグとは、ヨガマットの上に敷く敷き物です。ワッフル生地のタオルのような素材や、スポーツタオルのような素材で出来ており、裏面に滑り止めが付いているものが多いです。ヨガをする上で必ず必要なものではないのですが、1枚あるととても便利なものです。
ヨガラグを使うメリット
汗によって滑らなくなる
特にホットヨガを行うと、普段では絶対にかけないほどの汗をかきます。ヨガマットに滴り落ちるほどの汗をかきますし、座りポーズや寝ポーズを取った後にバランス系のポーズやダウンドッグなどをすると特に滑りやすくなります。
ヨガラグは速乾性や吸収性のあるタオル生地を使っているものが多いので、汗をすばやく吸収してくれて、ヨガマットのグリップ力を失わせず、しっかりとポーズをとることができるようになります。
ヨガマットに直接触れず、洗濯もできるので衛生的
ヨガマットはヨガ後にマットスプレーをして拭くことで掃除をしますが、ヨガラグを使うと、毎回洗うことが出来るのでより衛生的にヨガをすることができます。
特にレンタルマットを使用する人は、自分のためにも、後から使う人のためにもヨガラグを使ってその上でヨガをすると、清潔に使うことができます。もちろんヨガラグを敷いてもたっぷり汗はかいてラグに染み込んでいくので、使った後はヨガラグを剥がしてヨガマットもスプレーした上で返しましょう。
マットの匂いを緩和してくれる
おでこや顔を直接ヨガマットにつけるポーズでは、衛生面が気になったり、場合によってはゴムマットのゴム臭がきになることもあります。これもヨガラグを使っていれば直接触れることもなく、ゴムの匂いもしにくくなります。
床からの冷えを感じずらくなる
ホットヨガではあまり影響ありませんが、常温ヨガや家ヨガをするときに、床からの冷えが気になることがあります。そんな時もヨガラグを引いておくと、冷えを感じづらくなり、快適にポーズをとることができます。
カラフルでオシャレ
ヨガラグはカラフルで色々なデザインのものがあるのでヨガマットよりも気軽に気分によってデザインを変えることができます。アクティブなパワーヨガの時は明るい色をチョイスしたり、リラックス系のクラスでは暗めの色を選んだりとレッスンに合わせて変えるのもいいですね。
LAVAではヨガラグが必須?
LAVAではヨガマットは必須ですが、ヨガラグは必ず使用しなくてはいけないものではありません。ただし、レンタルマットを使用する人にはヨガラグを推奨されています。
実際にやって見るとわかりますが、ホットヨガは大量に汗をかくので、ヨガラグがないと汗で滑ってしまい、ポーズがうまく取れないということになります。また、衛生的にもあまり良くないので、事実上ヨガラグは必須と言えるでしょう。
LAVAのヨガラグは買うべき?
LAVAでもヨガラグは購入することができますし、LAVAのスターターキットにも入っているぐらい、LAVAでは当たり前のグッズになります。クラスでまわりを見回してみてもほとんどの方がLAVAのヨガラグを使用されています。
では必ずLAVAのものでなくてはいけないかというと必ずしもそうではありません。
たしかにLAVAのヨガマットは普通のサイズより小さいので、正規品のヨガラグを使った方がぴったりフィットして使いやすいです。
しかし、ほかのラグでも長ければ折れば充分使えますし、わたしは実はLAVAのラグを購入したことがありません。
LAVAのラグは正規価格で買うと税込5,300円と、結構いいお値段しますし、洗い替え用も買おうとすると大きな出費になりますよね。
月会費もそれなりにするのに、グッズにまで費用をかけていられないな、と思ったので、わたしは代用品を購入してずっとそれを使用しています。
LAVAのラグはレンタルもできる
ちなみに、LAVAではヨガラグをレンタルすることができます。いつも使っているラグが乾かなかった時に、わたしも利用しましたが、ラグだけなら税込300円でレンタルできます。また、レッスンセット+ラグのセットも800円で借りられますので、外出中にちょっとヨガに行く、というときには手軽なので利用してみていいと思います。
ヨガラグの代用品はある?おすすめは?
バスタオル
ヨガラグの代用品としてよく見かけるのがバスタオルです。LAVAでもたまに自宅のタオルや、レンタルのバスタオルでヨガをしている人を見かけます。
しかし、ヨガラグの代用品として、バスタオルはおすすめしません。
バスタオルではせっかくのヨガラグのグリップをサポートする力は全くないですし、そもそもがタオルなので滑りやすいです。
ポーズをとるうちにぐしゃぐしゃになって行くので都度タオルを直す必要がでてきて、集中力もそがれます。
できれば代用品としてバスタオルは使わず、どうしてもない時はレンタルのヨガラグを使った方がいいでしょう。
洗い替え用にもおすすめ!ヨガラグの代用品
では、ヨガラグの代用として使えるものはほかにあるでしょうか?ヨガラグは毎回使うたびに洗うので、使用頻度が高い人だとどうしても洗い替え用のラグも必要になってしまいますよね。わたしも週3回から4回ほどLAVAに通っているので、2枚持っています。
わたしのおすすめはスポーツ用の速乾タオルです。スイムタオルなどではなく、マイクロファイバー系の薄手のスエードのようなタオルで、よくあるマイクロファイバータオルだとふわふわの物が多いのですが、このタオルはスエードっぽく、肌に当てても滑らない感じがします。
VACNITE 2枚 速乾タオル 152*78cm+80*38cm 収納袋2枚 超吸水 柔らかい 色褪せない 防臭 高い耐久性 軽量 湿気 梅雨対策 旅行タオル バスタオル 水泳/スポーツ/旅行/家庭用 (グレー) | ||||
|
こちらが、実際にわたしが購入したタオルです。これがヨガラグにするために作られたのではないかというぐらいしっくりくる使い心地なので、ちょっとおすすめポイントをご紹介します。
1.滑らない
これがヨガラグに一番求めることかもしれませんが、びっくりするくらい滑りません。
レビューでも普通のタオルのように滑らせて使うことはできないので、押さえるようにして水分を拭くと良いとかいてあるほどです。
ラグの上での滑らなさでは、借りたLAVAのラグより上だと感じました。
2.速乾性や吸収性が良い
ホットヨガ中にたらっと垂れる汗ぐらいなら、さっと吸収してくれ、その水滴が消えてゆくのが見えるくらいの吸収性のよさです。常にサラサラの状態でポーズができるのが心地よいです。
また、乾くのもとても早いので、夜レッスンが終わって、家で洗濯をして、室内干しをしていても、翌日朝には乾いていることが多いです。洗い替えの心配をそこまでしなくていいのは大きなメリットですし、LAVAのラグより安いので二枚買ってわたしは交互に使っています。
3.コンパクトにしまえる
毎回持って行かなくてはいけないものなので、かさばるのは困りますよね。この速乾タオルは薄くて、端っこにゴムバンドが付いており、くるくるっとまとめることで、とてもコンパクトになります。
さらに収納ケースが付いているので汗をかいた後でもきれいにカバンにしまえるのが好感度が高いです。
4.LAVAのヨガマットにちょうど良いサイズ
LAVAのヨガマットの大きさは145cm×61cm。こちらの速乾タオルの大きさは152cm×78cmです。横がちょっとはみ出るのでその分両端を下に折り込めば、ちょうどめくれの防止にもなるので、ヨガマットを快適に使うことができます。
5.なんといっても安い
こちらの速乾タオル、LAVAのヨガラグの半分くらいのお値段で、ミニタオルまでセットでついて来ます。小さい方のタオルはレッスンに持ち込んで汗拭きタオルにしたり、あとは髪を乾かす時に使うと髪も早く乾くようになるので便利です。洗い替え用に2セット買ってもLAVAラグより安いのはお買い得ですよね。
憧れのブランドからプチプラまで!おすすめのヨガラグ10選
代用品で足りるとは言え、やはりカラフルでテンションを上げてくれるヨガラグにも憧れますよね。憧れのヨガブランドのヨガラグや、プチプラで気分を上げてくれるヨガラグを集めました。
ダンスキン DANSKIN ライトパイルヨガラグ
ダンスキン DANSKIN レディース ヨガマット ライトパイルヨガラグ DA981512 | ||||
|
1882年ニューヨークに生まれたダンスキンは、ダンサーたちに評価されてきたブランドです。名前の由来はダンスとスキン(肌)から来ています。スポーツウェアとしての機能性の高さと、女性のシルエットを美しく見せてくれるデザインで人気のダンスキンですが、ヨガラグも展開しています。
ライトパイル地の心地よい肌触りが印象的なヨガラグは、吸汗速乾性にも優れ、さらに抗菌防臭加工を施してあるため、清潔に使うことができます。
スリア suria ヨガマットラグ
ヨガラグ ヨガタオル スリア ポータブルラグマット suria ホットヨガ マット ホットヨガラグ ラグ 滑り止め【ヨガマット 折りたたみ ヨガラグ トラベルマット ホットヨガ 持ち運び 折りたたみ 送料無料 スリア】 | ||||
|
サンスクリット語で太陽を意味するスーリヤにちなんで名付けられたsuriaは、ヨガの太陽礼拝の心を大切にし、ヨギ、ヨギーニのライフスタイルを豊かに彩る日本生まれのブランドです。自然を大切にした色使いが印象的で数多くのヨガグッズを展開しており、ヨガマットなどはインストラクターも愛用しています。
スリアのヨガラグはタオル地のような風合いですが、マイクロファイバー素材で吸収性に優れています。軽量で小さくたため、専用のロゴ入り収納袋もあるのが嬉しいですね。
ヨガワークス yoga works ワッフルヨガラグ
ヨガワークス ワッフルヨガラグ yogaworks★ピラティス ストレッチ エクササイズ ダイエット 骨盤矯正 初心者用 Yoga works 《YW-A160/YYW21712》|0610|「YF」:【まとめ割チケットY対象】 | ||||
|
日本製にこだわって作られるヨガワークスのアイテムたち。ヨガワークスもヨガマットで有名なブランドですが、ヨガラグもカラー豊富に揃っています。LAVAのラグと同じようなタイプのワッフル系の生地で、マイクロファイバー素材を使用しているため、吸水性と速乾性に優れています。裏面はシリコン加工でずれにくく、しっかりヨガマットをグリップしてくれます。気分に合わせてカラーを変えて洗い替え用を持つのも良いですね。
マンドゥカ Manduka eQua Mat Towel Standerd
ヨガラグ ヨガタオル★[Manduka] eQua マットタオル(L) | ||||
|
アメリカの大手ヨガブランドManduka。ヨガインストラクター御用達のヨガマットが有名です。こちらのヨガラグはスエードのような肌触りのマイクロファイバー素材が、抜群の吸収性と速乾性を実現しています。このタオルの一番の特徴は手足が濡れた状態でこそ摩擦性が高まりグリップが強まる、ウエットグリップです。濡れている方がグリップが強まるのでまさに汗だくになるホットヨガ向きのヨガラグと言えるでしょう。カラーも気持ちが明るくなるような色展開で、1枚は持ちたい憧れのヨガラグと言えます。
ヨギトース スキッドレス Yogitoes SKIDLESS ヨガラグ
ヨガラグ ヨガタオル[Yogitoes] スキッドレス(マットサイズ) | ||||
|
SKIDLESSシリーズはアシュタンガヨガ・パワーヨガのために考案されたハイテク・ヨガラグです。米国特許を取得している特殊なゴム性の小さな粒が埋め込まれており、ヨガマットからずれません。吸収速乾性に優れたタオル地は優しい肌触りです。じっくりと汗をかいて取り組むホットヨガにもぴったりのヨガラグで、気分を上げてくれるグラフィックデザインが豊富にラインナップされています。グリップ力もしっかりしているので安心して使用できます。
リアルストーン Real Stone ヨガラグ
ヨガラグ ヨガタオル リアルストーン RS-G101 REALSTONE 【ホットヨガ ホットヨガマット ホットヨガラグ ラグ タオル ヨガマット マット ラグ 滑り止め】 | ||||
|
心と身体を心地よく結ぶ日本発のヨガウェアブランド、Real Stone。柔らかく肌触りの良い、LAVAのヨガラグと同じようなワッフル生地タイプのヨガラグで、裏面には滑り止め加工も付いています。ブラウンやネイビーなど落ち着いた色合いのものもあります。ヨガブランドのものの中ではプチプラなところも嬉しいヨガラグです。
リオレス RIORES ヨガタオル ヨガラグ
ヨガタオル 全6色 送料無料 収納ケース付き ヨガ ダイエット 健康 ライトピンク ベージュ ライトブルー パープル オレンジ グレー ヨガマット/滑り止め/ホットヨガ/ヨガラグ | ||||
|
ヨガやフィットネス用品を多く扱うRIORESのヨガラグはなんといってもプチプラでコストパフォーマンスが良いのがポイントです。ヨガラグとして重要な速乾性や吸収性はもちろん、裏面には花模様になった滑り止めが全面に施されているので、ヨガマットからラグがずれることなく、安心してヨガを楽しめます。とりあえずの1枚や洗い替えの1枚にオススメのヨガラグです。
スポウト SPOUT ヨガタオル
スポーツタオル SPOUT ヨガ | ||||
|
SUP×YOGA×FITNESSをテーマに大人のリラックス空間を演出してくれるアイテムを揃えるSPOUT。ヨガラグとしても使えるヨガタオルは南国のような華やかな印象を与えるカラフルな色使いとデザインで、ホットヨガやビーチヨガなどにもぴったりです。柔らかく高級感のある手触りの素材は汗の吸収も素早く、しっかりとしたグリップを実現してくれています。
コルコピ CORCOPI ヨガタオル
CORCOPI コルコピ ヨガタオル ヨガラグ | ||||
|
ホットヨガ・フィットネスシーンで活躍する高品質低価格な製品を手がけるCORCOPIのヨガタオルは、Amazonランキング1位の記録も持つ売れ筋のヨガラグです。マイクロファイバーを使用し吸収速乾性に優れ、マットをホールドするポケット付きなので滑りにくくなっています。裏面に滑り止めのゴムがついているタイプだと手が痛い人でも安心して使える設計になっています。
ヨガデザインラボ YogaDesignLab ヨガラグ
ヨガラグ ヨガタオル YOGADESIGNLAB ヨガデザインラボ | ||||
|
柄物デザインのヨガマットで人気のYogaDesignLabでは、同じようにカラフルなデザインのヨガラグを発売しています。汗をたくさんかくような、アシュタンガヨガやパワーヨガ、ホットヨガ向けに作られたヨガラグは濡れるほどにグリップ力を増す高品質のマイクロファイバーを使用しています。プリントも色あせない環境にやさしい水性インキなので、安心して使用できます。気分を上げたいときにぴったりのヨガラグです。
グリップ力と速乾性の高いヨガラグを使ってホットヨガを楽しもう
絶対必要な訳ではないけれど一度使うとなくてはならないほど便利なヨガラグ。汗をかくのが気になる、滑ってうまくポーズが取れないと悩む人には是非オススメしたいアイテムです。
ヨガラグを使って快適にホットヨガを楽しみましょう。
コメントを残す