先日、置き換えダイエット期間だったにもかかわらず、ボノラートを家に置き忘れて、食事で大変な思いをしました。
あの空腹感は2度と味わいたくないので(笑)ここに記録として残しておきます。
Contents
そもそもボノラートとは
ボノラートとはドイツのDr.グランデル社が開発し、日本のヘルメス・ジャパン社が販売しているダイエットドリンクです。わたしは置き換えダイエットとしてボノラートを活用していますが、低カロリーで栄養がたっぷり含まれているため、1日5杯で完全に食事の代わりとして飲むこともできる優秀なダイエットドリンクです。
|
ボノラートを持ち歩く
以前の記事「置き換えダイエットならボノラート一択。その効果はもっとあった!」でもお伝えしましたが、ボノラートは溶かしての持ち歩きが無理です。そんなことしたらまずマズくて飲めません。
なので、ボノラートを持ち歩くには一杯分を粉のまま持ち歩いて、外出先で溶かして飲む必要があります。
わたしはいつもボノラートについてきたシェイカーで1杯分ずつ計って小分けにし、ラップをしてフリーザーバッグに入れて持ち歩いてました。
ラップとかダサいし、ちゃんと持ち歩きたい!って方にはプロテイン用のケースをおすすめします。
|
で、いつもは夜か朝にその日に外で飲む2、3杯分をまとめて用意して通勤カバンに詰め込んでいるのですが。
その日はうっかり寝坊して、起きたらもう家を出る時間!
やばいボノラート用意してない!
さすがに社会人なので遅刻してまでダイエットのことは優先にできず、そのまま家を出たのでした。
朝ごはん抜きのつらさ
いつもはだいたい朝に朝食がわりにボノラートを1杯飲んでから仕事を開始します。
これでだいたい午前中は空腹になることも眠くなることもなく、昼までがっつり仕事をするのですが、今日はそのボノラートがない(泣)
遅刻ギリギリに出勤してるので、もちろんコンビニによることもできず、空腹のまま朝から仕事なわけですが、まぁお腹に意識が行くこと(笑)
幼少期から社会人2、3年目までずっと、朝ごはん食べなくて当たり前の生活を送っていて特につらいと感じたことはなかったのに、一度食べる習慣がついてしまうとこんなに朝食抜きが辛いのか!と驚きました。
ちなみにボノラート生活前は普通にサンドイッチを食べたりしていただけで、朝ごはんがっつり派というわけでもなかったのですが…。前日夜も普通にダイエット食しか食べてないので胃の中はからっぽだし、ちょっとなんかお腹に入れないと、と思って、自販機でBOSSのコンソメスープを飲みました。
このコンソメスープ、デザインも超可愛くて、スパイシーで美味しいです!
カロリーも100gで5-13kcal、1缶あたりで20kcal前後と超優秀。炭水化物は100gあたり0.8-2.3gなので、脳の栄養的には足りないのでしょうが、小腹満たしにはちょうど良いです。
これで午前中は乗り切ったのですが、仕事中半分くらいお腹すいたしか考えられない頭でした(笑)
お昼もちゃんとダイエット
なんかここで、じゃあお腹すいたからお昼はしっかり取ろう、ってなるとなんか損した気分というか。食べたら負け的な変なスイッチが入って、お昼もちゃんと控えめに行きました。えらい、わたし。
お昼は「チャウダーズ」というスープ専門店のスープ。
具だくさんでなんとなく体にいいもの食べてる!わたしいま女子っぽい!←
という気分にさせてくれるステキなスープ専門店です。
チャウダーズさんですがチャウダー系はカロリーが高いので(´;ω;`)ここは、心を鬼にして「コラーゲンたっぷり豚そぼろと生姜のスープ」というあっさり系のものにしました。公式サイトにカロリーは見当たらなかったのですが、イートスマートさんによるとRサイズで165kcal。うんいい感じ。
あとはコンビニで「もち麦入り生姜おかか雑穀おにぎり」を買って食べました。生姜がピリッとしてて美味しかったです。
もち麦は糖質の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇も抑えてくれるダイエット効果の高い食材です。
しかし午後にもお腹は空く
ボノラートを飲んでいる日はたいていお昼はボノラート1杯、スープ1杯、あとはササミのサラダチキン(これでお腹いっぱい)みたいな日が多いのですが、今日はおにぎり食べたのにお腹が空く。
夕飯はもしかしたら重めの夕食か飲みになる可能性もあったので、なるべくお昼はセーブしたい!って気持ちで頑張って仕事してたのですがもう15:00過ぎくらいからは「おなかすいたおなかすいたおなかすいたおなかすいたごはんごはんごはんごはんごはん」みたいな思考回路で全く仕事が手につかない(つД`)ノ
16:00くらいに耐えきれずにおやつタイム。おやつタイムというか、何か口に入れねば仕事ができん!という状況に。
糖質制限の強い味方、ローソンさんのおやつ、「ブランクリームサンド」
View this post on Instagram
このブランクリームサンド、一袋食べてもカロリーは171kcal、糖質5.4gです。
素朴なさっくりクッキーに甘さ控えめクリームが美味しい。4個入りなので、「1つ1つ食べて満足したらやめよう!」と決めて食べ、結局2個食べました。100kcal以下!やるじゃんローソン。
夕食、そしてどか食いの予感
なんとか定時過ぎまで働いて会社を出て、買いたいものがあったのでそのまま駅ビルにお買い物に。
必要なものを買い、さあそろそろ帰ろうかというところに旦那から連絡が。
「上司と飲みに行くことになったわー」
あぁ?(´⊙ω⊙`)
別に家で夕飯作っていたわけではないので良いのですが、なんだよどこか外食行くかと思ってたよ…。
せっかくカロリー節約して頑張ってたのに、食事の予定も飲みの予定もなくなってしまいました。
このまま節約モードで家に帰ってスープとか飲んでもいいのですが、もう脳内が「そろそろご馳走食べられる♪」というスイッチが入ってしまっている状態。
しかもなぜか「グラタン食べたいグラタン食べたいグラタン食べたいグラタン食べたい」というグラタン脳に取り憑かれている(笑)
しょうがないので一人ディナーするか、と思いうろうろしてみたのですが、一人でグラタン←こだわる にありつけそうなところはなく、結局入ったのはサイゼリヤ。
yui「グラタンください」
店員「あいにく品切れです…」
yui ∑(゚Д゚)
グラタンを求めて入ったサイゼリヤ(高カロリーオンパレード)で、グラタンが品切れと言われ、結局頼めるものが思いつかず、「小エビのサラダ」食べて帰りました。美味しいよね、小エビのサラダ。147kcalだし。
グラタンを諦めきれないわたしは帰りに寄ったセブンイレブンでようやく「緑野菜のベジグラタンほうれん草ブロッコリー」をゲット!なんか想像してたグラタンと違うけどね!ダイエットブログでグラタングラタン連呼してすみません。
カロリーは380kcal。普通のグラタンが500kcalくらいなので、だいぶ軽めです。サイズがちょっと小さいのと、野菜多めなのでこのカロリーなんでしょうか。
結局美味しかったけれど、その日はあまり満足できないまま眠りについたのでした。
ボノラートの腹持ちは最高!絶対忘れちゃダメ
ボノラートを持っていかなかったばかりに低カロリーなものでたくさんお腹を満たさなくてはいけなくなり、さらになぞの食欲におそわれストレスフルだったこの日。
正直ボノラートしてるときは大して食べてないし、食べたいとも思わないし、きっと胃も小さくなってるでしょ。余裕余裕。と思っていたところがありました。
結論、普通にお腹空かないの、ボノラート飲んでるからでした(笑)
今後はボノラート期間中は忘れずに持ち歩きたいと思います。
|
コメントを残す